材料 |
2人分 |
---|---|
なす | 3本 |
片栗粉 | 大さじ3 |
大葉 | 2枚 |
しょうが | 1片 |
かつお節 | 適量 |
めんつゆ | 適量 |
![]() |
大葉は千切りに、しょうがはすりおろしておく。 |
---|---|
![]() |
なすはヘタを切って皮をむく。3mm位の細切りにし、水に5分程さらしてアクぬきする。 |
![]() |
なすの水気をキッチンペーパーでふき、片栗粉をまぶす。 |
![]() |
鍋に湯を沸かし、![]() |
![]() |
器になすを盛り、大葉、しょうが、かつお節の薬味をのせ、めんつゆを注ぐ。 |
薬味はミョウガ、ネギ、ゴマなどお好みで合わせて下さい。のどごしが良いので、食欲がない時でも食べやすいです。
※なすに多く含まれるカリウムは利尿作用があるため、体の熱を水分と一緒に放出してくれます。